2025-05

Notion

【無料配布】誰でも続けれる。Notionレベルアップ習慣トラッカー

毎日のチェックが自分自身の経験値に。Notionで作るレベルアップ式の習慣トラッカーで、ゲーム感覚の習慣化を始めませんか?毎日頑張るあなたを支えるテンプレートです。一緒に続ける仕組みを整えましょう。
Notion

【無料配布】Notionで講義ノート管理を効率化|大学生向けテンプレート公開中

Notionで講義ノート・課題・復習ログ・タスクを一括管理できるテンプレートを無料配布中。大学生の授業整理に役立つ構成を丁寧に紹介しています。NotionテンプレートはNotionマーケットプレイスで公開しています。
iPhone

通知が多すぎて、集中できなかった僕がやめたこと。

スマホの通知が集中力を奪っている。iPad勉強中に気づいた“通知と言う罠”。ForestやiPhone集中モード、LINE設定で通知を整理し集中力を取り戻した僕の実体験。細かな設定方法なども紹介しています。
iPad

11インチの中に教科書もノートも詰め込んだ。学生時代のiPad勉強術

iPadで教科書もノートも不要に。学生時代の僕が実践したGoodNotesやNotionの勉強法を実体験から解説。Forestや自炊の工夫も紹介します。
iPhone

スマホを開く前に10秒。僕がonesecで変えた“無意識の習慣”

onesecはスマホを開く前に数秒の待機を挟むアプリ。無意識な行動を仕組みで見直す実体験と、LINEやYouTubeなどアプリ別の活用法、設定時間の工夫、そして継続のコツも紹介します。
iPhone

【無料配布あり】iPhoneショートカット×Notion活用術。記録が続かない僕が見つけた、“記録の手間がゼロ”になる方法

iPhoneショートカットとNotionを連携してメモや家計簿、読書記録を自動化。ズボラな僕でも続ける記録術を実体験とともに紹介。入力の手間を減らすコツやNotion側の工夫についてもわかりやすく解説しています。
iPhone

毎朝、スワイプひとつで今日が整う。僕のウィジェット術。

iPhoneウィジェットの活用で生活の質がどう変わったのか、僕の実体験をもとに紹介します。朝のルーティンが整い、天気やバッテリー、家電の管理もスムーズに。便利なウィジェット6選とその使い方もわかりやすく解説しています。
Notion

Notionテンプレートを売ろうとしたら、“ワークスペースID”に詰まった話

Notionテンプレートを有料で販売しようとしたら、「ワークスペースIDが見つからない」という落とし穴に直面。
iPhone

Android派の友人と話して気づいた、iPhoneの本当の魅力

Android派の友人との会話をきっかけに、iPhoneの魅力を見つめ直しました。高級感あるデザイン、直感的な操作性、Apple製品同士の連携など、日常で感じる“本当の良さ”を丁寧にご紹介しています。
手帳

全部デジタルで良くね?──そう思ってた僕が、“紙の手帳を3冊持つ理由”

学生時代はiPad中心のデジタル生活だった僕が、今では紙の手帳を3冊使い分けています。アナログに戻った理由や、それぞれの手帳の役割、そしてデジタルとの違いや使い分け方について、僕なりの視点で丁寧に解説しています。
タイトルとURLをコピーしました