Contents
面倒くさがりな僕でも続いてる。Notion × iPhoneショートカットで作る“楽する記録術”
メモや家計簿、読書記録。
やったほうがいいのは分かってる。でも、手間がかかると続かない…
アプリを開いて、入力して、整えて…。それが毎回の作業だと思うと、どうしても「まあ、いっか」になってしまう。
僕自身、何度もそうやって習慣づけに失敗してきました。
だから考え方を変えました。「ちゃんとやる」じゃなくて「楽にできる」方法を探そうと。
そしてたどり着いたのが、iPhoneのショートカットとNotionを組み合わせた“記録の仕組み”でした。
notionへテキストを入力できるショートカットを配布しておりますので最後まで読んでくださいねー。
Notion歴4年の僕の使い方も解説していますので、こちらもぜひ
めんどくさい手入力を、仕組みで消す
手間がかかるから続かないなら、そもそも手間をなくしてしまえばいい。
iPhoneのショートカットアプリは、そのためのツールです。
ショートカットを使えば、必要な入力項目だけを聞いてくれて、あとは裏側で自動的にNotionに送ってくれる。
アプリを開いてページを探して…という操作は一切いらない。
僕がこの仕組みで意識しているのは、「3秒で入力画面にたどり着けて、30秒以内に終わること」。
メモは思いついた瞬間に記録できるかどうか。
本の登録は本を読むモチベーションがある間に。
購入履歴の登録は購入してすぐに。
記録ができるかはすぐにできるかが全てだと思ってます。
僕が作った3つの“楽するショートカット”
現在、僕が使っているショートカットは大きく3つ。
どれも、「これなら続けられるな」と思えるレベルにまで手間を削っています。
1. 思いつきメモ:タイトルに本文をそのまま入れる
このショートカットは、ふと思いついたことを一言で残すためのもの。
入力欄はたったひとつ。「何を書きたいか」だけ。
僕はそのままタイトル欄に本文を入れて、NotionのINBOXに飛ばすようにしています。
タイトルと本文を分けるのがそもそも面倒なので、1項目で完結させるルールにしてます。
「とにかく今書きたいこと」を最速で残せる設計です。

2. 読書記録:バーコードスキャンで情報自動取得
読書ログ用のショートカットは、本のバーコードを読み取るだけで完了します。
裏側で楽天ブックスから以下の情報を自動取得して、Notionに送信しています:
- 表紙画像
- 書名
- 著者名
- 楽天ブックスのリンク
読書メモを記録するためのNotionのページをさっと作れるようになっています。
なので読書前にバーコードをスキャンします。

3. 家計簿:必要な数字だけ入れて、即登録
これは買い物をしたときに使うショートカット。
入力するのは、以下の4項目だけ:
- 購入した商品名
- 金額
- 支払い方法
日付
さらに、レシートがあるときはスキャンして画像として貼り付けるオプションも用意しています。
Notionの家計簿DBにそのまま入るので、他のアプリを開く必要がありません。

Notionは“整理”より“振り返りやすさ”で設計する
ショートカットで情報を集めるだけでは、振り返るのが難しい。
だからNotion側では「あとから見やすい」ように、Relationやフィルターをしっかり作っています。
- 家計簿は支払い方法別に集計できるようにして、月ごとの傾向を一目で把握
- 読書ログはジャンル・評価・著者ごとに並べ替え可能
- メモもタグやカテゴリでざっくりグルーピング
これを作るのはちょっと手間がかかるけれど、最初に整えておけば、記録が自動で“使える情報”に変わる。
逆に言えば、最初だけ頑張ってあとは仕組みに任せるスタイルです。
とにかく「めんどくさくない」を最優先に
このショートカットたちを作るとき、僕が一番大事にしたのは、“自分がズボラであることを前提にする”ことでした。
- 入力項目を絞る
- タップ数を減らす
- 自動取得できるものは全部自動にする
- 楽して続ける。
いわば、“めんどくさがりな自分”のための道案内。
完璧な構成よりも、「思いついたときにサッと記録できること」が何より大事だと思っています。
まだまだ改善の余地はあるけれど
もちろん、まだ完璧ではありません。
たとえば:
- ショートカットは重くなりやすいのでなるべく工程を減らす。
- たまにバグで動かなくなる。
でも、「ちゃんとやる」ことよりも「続くこと」を優先しているので、まずは動いている仕組みで回しながら、少しずつ改善していく方針です。
おわりに:続けるために、楽をする
Notionとショートカットを組み合わせると、記録はもっと楽になります。
重要なのは、「続けられる仕組み」を自分のために用意すること。
僕にとっての正解は、“手間をかけずに最低限だけ記録できるルート”でした。
誰かに見せるわけじゃないし、完璧じゃなくていい。
楽だからこそ続く。続くからこそ、記録や経験が積み上がっていく。
そんなふうに、記録のハードルをぐっと下げたい人に、Notionとショートカットの組み合わせは本当におすすめです。
iPhoneショートカットのリンクです。こちらから入手して下さい!
入手したら、ショートカットの一番上の「データベース」という欄から自身のデータベースを選択して下さい。
https://www.icloud.com/shortcuts/f252748064ef412f9b729a80872b40db
いずれApp Storeに並ぶアプリを作りたいです。
皆様の人生が少しでも良いものになりますように、ほなねー
コメント